Googleフォトの代わりにAmazon Photosを使いこなして家族で写真共有

本ページはプロモーションが含まれています

Googleフォトで写真の無制限保存ができなくなって困った

せっかく安心して使ってたのに……。ほかに使えるサービスは?

ススム

写真だけならAmazon photos一択です!

かつては大量に印刷していた思い出の写真たちをクラウドに保存するようになり、随分管理が楽になっていました。引っ越しのときの重たい荷物も減りますし。

それはひとえにGoogleフォトのおかげ。無制限に保存できる安心感があったからです。無料でしかも動画も無制限。まさに神アプリですよね。

ですが、それも2021年6月に上限が設けられてがっかり。最初は困りましたが、替わりに大切な写真をデジタルで保存するのにぼくが新たに頼りにし出したのが、Amazon Photos

Amazonプライムに加入していなければならないという条件がつきますが、写真を無制限に元の画質のまま保存できるサービスです。

さらに家族にプライム会員が一人いれば、5人まで写真を無制限で保存できるサービスを使えるのも大きな魅力。このサービスを使いこなして写真を安心してバックアップしていけば、引っ越しの荷物も減らせます。

ぼくがドコモでahamoに切り替えたのを機にキッズケータイで子供の居場所を探せるイマドコサーチが使えなくなったので、わが家は小学生の息子を含めて4人家族全員スマホユーザーになっています。なので家族みんなで写真を共有できてめちゃめちゃ楽しいですよ。

目次

GoogleフォトとAmazon Photosの違い

Googleフォトと、Amazon photosを簡単にまとめると以下のようになります。

スクロールできます
利用条件基本容量主な特徴
GoogleフォトGoogleアカウント取得
(無料)
15GB
(Gメールやドライブ含む)
・検索機能が優秀
・コラージュやムービー作成
Amazon Photosアマゾンプライム加入
(月額500円)
無制限
(動画は5GB)
・元の画質のまま保存できる
・非プライム会員も5人まで利用可

Googleフォトは、2015年にサービスを始めてから写真も動画も画質を圧縮すれば無制限で保存できていましたが、2021年6月以降は、15ギガまでの上限が設定されてしまい、ユーザーの落胆を呼びました。

有料プランはありますが、無料に慣れてきたユーザーがこぞってほかのサービスを探し、多くの人がAmazon Photosにシフトすることになったと思います。

Googleフォトのメリット

Googleフォトは、家族の写真を保存をするにはありがたすぎる機能が盛りだくさんです。

顔認識機能で特定の「顔」ごとに名前をつけてグルーピングしてくれますので、検索がとても楽です。「車」「犬」などGoogleのAI技術を駆使した選別も優れています。

また、通知機能で「●●さんと●●さんの思い出」のようなタイトルとともにスライドショーもランダムに流してくれます。忙しい仕事の合間に、小さかった子供たちの顔が現れる瞬間の癒しったらないですよね。

自動でコラージュやムービーも作成し、「こんなムービーつくってみました!」的な提案も頻繁にあり、「Googleさんありがとう!」といつも便利さに感激してきたのです。

しかし、2021年6月から保存に上限が設けられることになってテンションだだ下がりしました。

無料でこんないいサービスありがとうといつもGoogleさんに感謝してきたし、5月31日まで保存した分は上限にかからないというので、仕方ないといえば仕方がないのですが、それにしても残念でした。

Amazon Photosのメリット

代わりに使いこなそうと決めたのが、Amazon Photosです。

サービスを利用するには、月額500円のAmazonプライムに加入する必要があります

Googleフォトと違って有料にはなりますが、Amazonプライムには、Amazonで注文した商品が最短翌日に届く「お急ぎ便」や、映画やテレビが見放題になる「プライムビデオ」、200万曲が聞き放題になる「プライムミュージック」などいろいろな特典があります。

もともとAmazonプライムを利用しているユーザーは多いでしょうし、そういう方なら追加負担にはなりません

無制限で元の画質のまま保存できるので、写真保存については現状のGoogleフォトを上回ります。

ススム

ただ、動画は5ギガまでしか保存できないので注意が必要です

ですが、かなり大きな魅力だと思うのが、Amazonプライムの会員は、AmazonPhotosのサービスを最大5人まで招待できること。招待された人はまったく同じサービスを利用できます

最近スマホを持ち始めた子供たちも、保存容量を気にせず写真撮影ができる。これがAmazonPhotos一択だなと思った一番の理由です。

端末もSDカードも破損する恐れがあるので、バックアップとして利用するにははAmazonPhotos 最適です。

AmazonPhotosへの招待の仕方

最後に、家族や友人らをAmazonPhotosに招待する方法を紹介します。

招待された人がAmazonPhotosを使うには、Amazonアカウントの無料登録をしておく必要がありますので、事前に登録しておくことをお勧めします。そのうえで、スマホにAmazonPhotosをインストールしておいてください。

利用するのはAmazonPhotos内の「ファミリーフォルダ」。

招待する側は、スマホアプリでAmazonPhotosを開いたときに出てくる画面下の「写真」「ファミリー」「アルバム」「メモリー」「その他」のうち、左から2番目の「ファミリー」を選びます。

次の画面の上部に出てくる「招待」をタップすると、「ファミリーフォルダにユーザーを招待する」という画面になりますので、招待したい人のメールアドレスか電話番号を入力します。家族がメールを開いて承諾し、自動保存などの各種設定を済ませればオーケーです。

GoogleのようにAmazonPhotosに上限が設けられるなど改悪されないことを祈ります。

今回は以上です。ありがとうございました!

よろしければシェアお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次